top /profile / information /what is sumi-e /blog / contact /workshop

京都には文化財の見所が数多くありますが、水墨画に特化し所縁のある場所やトピックスを更新していきます。
(※特別公開時のみ拝観可能な場所もあります。)

碁盤の目になった京都の通り。姉・三・六角・蛸・錦...あの超有名な商店街の入り口に。。。 百花のさきがけ「梅」。まだ寒い頃から一番に咲く花を見たくて訪れる名所は数あれど。。。
東門から入ると、五重の塔を背景に見事な蓮の群生が目に飛び込んできます。夏には是非この光景を。。。 伏見稲荷から徒歩10分。人影もまばらになった通りの延長線の石階段。見上げるとそこには少し見慣れぬ朱色の山門が。。。
鎌倉時代、日本水墨画の歴史を作った巨匠に所縁のある場所。教科書にも載っていた、日本人なら誰でも一度は耳にした事があるだろうあのお方の。。。 「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花いずれ菖蒲か杜若」カキツバタと言えば。。。
大画面に広がる大迫力の龍。誰もが一目見て「カッコいい!」と叫ばずにはいられない水墨画「龍」のお手本中のお手本。。。 豊臣秀吉の北政所「ねね様」の終焉の地、高台寺『圓徳院』。当時の原型をほぼそのままに留めるという桃山時代の庭園がある。。。
 
京都駅から徒歩約10分。夏に睡蓮の咲く池の向こう側には京都タワーが見えます。
「夏」という季節とも深く関わりがあります。
「日本に京都があってよかった」2015年琳派生誕400年祭のポスターに。。。 七条通りを東に、京都国立博物館の前を通り過ぎると、突き当たりには立派な石垣の壁。。。
日本美術史上、水墨画の歴史においても大変重要な役割を果たした偉人が眠る場所。。。 お寺に松はつきものですが、京都五山のひとつであるこのお寺の赤松も歴史を感じます。境内を奥まで進むと。。。
ここはかつて平安の初めに天皇の離宮として建立された場所。狩野山楽のきらびやかな襖絵が有名ですが。。。 日本最大の禅寺、臨済宗大本山の妙心寺には境内に六十四もの塔頭があり、多くの重要文化財や史跡がほぞんされています。。。
普段はとても静かな場所ですが、紅葉の時期にはたくさんの人が押し寄せます。もみじのトンネルを抜けるとその先は。。。 宝の蔵のお寺さん、、、なにやらスゴいお宝がありそうです。ここは、錦市場からも近い裏寺町と呼ばれる町中のお寺で。。。
 
竹林が印象的な洛北の静かな禅寺。何かを悟れそうな。。。そんな錯覚に陥ってしまう場所です。new